運動療育内容
「まかろんキッズ」
1日の流れ
1日の流れ
運動遊び
鬼ごっこやだるまさんが転んだ、ボール遊びなど運動の中で他者との関わりを増やします
粗大運動
マット運動や全身を使ったポーズなど体の正しい使い方を学びます
巧緻運動
創作活動など作業を通じて、鉛筆の持ち方やお箸の持ち方など細かい手の使い方を学びます
学校体育
マット運動、縄跳び、跳び箱などの学校体育を行います
運動機能と協調運動
バランス運動や手足の協調運動など
全身運動
走る、バランス、ジャンプなど全身の使い方を様々な運動をおりまぜながら学びます
運動機能チェック
体の硬さや体力、筋力など基礎体力のチェックを定期的に行います
自己主張と他者の尊重
意見の伝え方と他者の意見の理解
問題を解決する力
問題に気づく、目標を決める、解決策を選ぶ、行動するプロセスを体験を通して学びます
他者との関わり
言語と非言語のコミュニケーション
●言葉のコミュニケーション(耳から相手の伝えたいことを理解して、言葉で伝える)
●非言語のコミュニケーション(相手の表情や仕草を理解するし、言葉以外でも相手の物事を伝える)
●応用行動分析(ABA)やPECS、TEACCH、構造化、心理劇手法、といった科学的根拠に基づく支援プログラム。
●田中ビネーやWISCIV、新版K式発達検査などをもとに、長所と弱点を克服するプログラムの提供・感覚統合モデルを基に、集中力や思考力、自己肯定感の基礎となる部分を国家資格を有するセラピストを中心に解決します。
ギャラリー